LINE Payに中途半端な残高が残っていて、使い切りたいというとき、案外残高やポイントを使い切る方法って限られているんです。
一番ストレスがないのは、ぴったしの買い物をコード決済ですること…なんですが、ぴったりの買い物をするのって難しい。
そこで今日紹介するのが、amazonギフト券の「チャージタイプ」でチャージしてamazonに残高を移しちゃう方法です。
amazonにチャージしたお金の有効期限は10年!
amazonなら何でも買い物ができるので、残高をチャージという形でamazonに移しておくのは損にならない方法と言えますよね。
Contents
Amazonギフト券(チャージタイプ)とは?
そもそもamazonギフト券とは、Amazonが発行する、Amazon内のショッピングに使えるギフトカードのことです。
誰かにプレゼントすることもできるのですが、自分用にチャージしてアマゾンでのショッピングに利用することでポイントを貯めることができるのが特徴です。
ギフト券を使うメリットはこんなかんじ。
- クレジットカードがなくても、クレジットカードでしか買えない商品も買うことができる
- 5000円以上の金額をチャージすることで0.5〜2.5%のポイントがつく
- ギフト券は発行日から10年間有効で期間が長い
LINE Pay残高をamazonに移す手順
amazonにうつすためには、LINE Payカードを発行する必要があります。
カードを発行していない人には少し面倒に思うかもしれませんが、LINE Payカードの便利なところは「バーチャルカード」が即座に発行できるところ。
20秒くらいで発行できちゃいます。
LINE Payカードの準備ができたら、amazonのギフト券(チャージタイプ)に、クレジットカードからのチャージとしてLINE Payカードからチャージします。
まず、順番に詳しい手順をご説明していきます。
LINE Payバーチャルカードの発行方法
すでにLINE Payカードをお持ちの方はこの項目は飛ばしてください。
LINE Payカードがないという人は、即座に発行できるバーチャルカードの設定をするのがおすすめなので、ここでは発行手順を説明します。
そもそもLINE Payカードとは何か
LINE Payカードとはチャージ式のプリペイドカードです。
買い物に使える最大金額は、その時チャージしてある金額のみで、使った分だけその場で残高から引き落とされます。
クレジットカードと似たような使い方ができるのですが、クレジットと違い、前払いでチャージしておくというのが特徴です。
LINE Payのバーチャルカードとは?
ネット決済限定で使える16ケタのカード番号が与えられた仮想カードのことをバーチャルカードと言います。
LINE Payカードには現物もあるのですが、LINEアプリのウォレットからバーチャルカードを作ることができます。
オンラインの買い物で、クレジットカード払いを選択すると、カード番号の登録などを行うと思いますが、その登録に必要な情報がバーチャルカードにもあるのでクレジットカード決済しか使えないようなシーンでも使うことができるのが特徴です。
今回、amazonにチャージするのもクレジットカード登録のような形で、このバーチャルカードを登録します。
LINE Payバーチャルカードの発行方法
まず、LINEアプリの「ウォレット」を開きます。
そして、LINE Payと書かれた上の方のスペースをタップします。
すると、こんな風に、「バーチャルカードを今すぐ発行!」という文字が出てくるのでここをタップ!
「バーチャルカードを発行」ボタンをタップします。
暗証番号、もしくはタッチIDで認証します。
以上で登録完了!! 審査もないので、すぐにカード番号が発行され利用できる状態になります。
カード番号、有効期限、CVC(セキュリティーコード)、などクレジットカードでの買い物で必要となる情報が発行されます。
20秒くらいでしょ。便利。
amazonギフト券へチャージする方法
LINE Payカードの準備が整ったら、次はいよいよamazonギフト券へのチャージです。
amazonのTOPページの「アカウント&リスト」をクリックします。
そして、「amazonギフト券」のバナーをクリック。
「amazonギフト券(チャージタイプ)を購入する」のボタンを押します。
ここで、LINEPayの使い切りたい残高を右の枠に記入します。
1円単位で記入できます。(最少チャージ金額は15円です)
ここでは1023円をチャージすることにします。
次に支払い方法の選択画面へいきます。
ここで、「カードを追加」をクリックし、LINEPayカード(or LINEPayバーチャールカード)の登録をします。
これで、あとは情報確認をし、注文確定をしたら完了です。
LINEトークにも、お知らせで支払い完了の通知がすぐきます。
これで0円です。
ただし、このチャージにもLINEPayでポイントがつくので、8P付与されちゃいました(笑)
使い切ったと思いきやまた端数のポイントがついてしまうので、これも使い切りたい気持ちになっちゃいますがこれはしょうがないですね。
一番楽なのは、友達に送金しちゃうこと…
とまぁ、ここまでamazonギフト券にチャージするという方法をご紹介してきたのですが、残高を使い切るもっと楽だなと思う方法があります。
LINEPayの送金機能で友達に送ると1円から送れるので、残高を使い切りたいなら、ぎりぎりまで買い物で使って、残りの何円かになったら、それは友達に送金してプレゼントしちゃうっていうのが一番手間がない方法かななんて思いました。笑
参考になると幸いです。